2012年2月4日土曜日

今年の寒さ・・・入浴中の死亡事故増加!




お年寄の入浴には注意を!!

入浴中に高齢者が急死する事故が相次いでいる。


大阪市のまとめでは、下旬から急に冷え込みの厳しく

なった昨年12月には、前年の2倍にあたる30人が死亡。

各地でも11月から3月にかけて毎年事故が集中する

ことから、医療関係者らは寒い時期の入浴に十分注意

するよう、呼びかけている。








こうした事故は、一般に「ヒートショック」と呼ばれる。

脱衣による寒さで血管が収縮すると血圧は上昇するが、

熱い湯に入ると血管が広がり血圧は下がる。

血圧や脈拍数の急変動が引き金になって、

浴槽でおぼれたり、脳卒中、心筋梗塞が起きたりする。







 

家庭の浴槽内での溺死者は年間約4000人に上り、

うち高齢者は89%(厚生労働省調べ)。

原因を心臓・脳疾患発作まで広げると、東京救急協会は

「入浴中の死亡者は全国で年間1万4000人以上」と

推計している。

 

大阪市消防局によると、2011年の入浴中の死亡者は

171人(速報値)で、うち65歳以上が90%。

これまでを分析すると、約80%が自宅で入浴中に

亡くなっているという。

 

周囲に誰かがいる共同浴場に比べ、「個室」の

自宅浴室の事故は、救護が遅れるケースが多い。

大阪市でも、昨年12月だけで「風呂から出てこないので

家族が見にいくと、頭まで湯につかっていた」(70歳代女性)

「脱衣所で倒れ、心肺停止状態だった」(80歳代女性)

などの事例が相次いだ。









救急課の担当者は「少しでも気分が悪くなったら、

風呂の栓を抜いて下さい。

それで少なくとも溺死は防げる」と呼びかけています。



0 件のコメント:

コメントを投稿